第1回島熊山能面祭

10回島熊山能面祭「能楽師との交流会」

第9回島熊山桜能「梅若玄祥特別公演・通小町」

平成28年8月21日(日) 於 豊中不動尊能舞台

梅若玄祥師・大槻文藏師ら7名の能楽師が、全国の能面作家の皆様のさらなる技術向上を期待し、今年も交流会にご協力いただく事になりました。能楽師が求める能面とは、能と能面などについて、島熊山能面祭に応募された皆様の作品を前に能楽師と交流します。

今回は、梅若玄祥先生の「良い面を作るにはもっと能を見ていただきたい」との思いから、応募作品を使用した「通小町」を自ら演じていただけることになりました。チケットは限定100名の特別な公演です。人間国宝の名演を観て、今後の能面制作に生かしてください。

 

○「能楽師との交流会」8月21日(日)14時~16 参加費 1,000 (予約は不要です)

☆ 梅若玄祥、大槻文藏、山本博通、赤松禎友、山崎正道、武富康之、小笠原匡の7名の能楽師との交流・懇談。

能面祭応募作品の個別評(作品を能楽師がコメントします希望者は事前に申し込んでください)

 能面祭入賞作品表彰と作品総評 

 古面の展示と解説。 梅若家・大槻家の所蔵面の公開

☆ 面打ちの相互交流会を1230分~14時に行います。

第9回島熊山桜能「梅若玄祥特別公演・通小町」(予約が必要です)

 8月21日(日)16時開演  於 豊中不動尊紫苑閣能舞台  前売り券3,000 

  「能楽師との交流会」終了後、応募面を使用して梅若玄祥先生が「通小町」を舞っていただけることになりました。
能面作家にもっと能を見ていただきたいと、先生から特別に提案を受けて実現したもので、限定100名です。 
前売り券完売致しました!。

10回能面祭応募作品の展示  8月19日(金)~21日(日)11時~16 

  島熊山能面際に応募された能面を全て展示します

   21日の昼食はなるべくご持参ください。弁当を若干用意できます(800円程度)、ご希望の方は、下記メール等で8月15日までにお申し込みください。

      Mail /  mai@yuugen.net  tel 090-8207-0486(松村)  090-3823-6387(鳥畑)


   豊中不動尊アクセス 

住所:大阪府豊中市緑丘2-14-8

大阪地下鉄千里中央駅からバスに乗車、 豊中不動尊前下車・モノレール少路駅から徒歩10

  会場に駐車場はありません、なるべく電車等でお越しください

  

作品名 応募作者 出身地
梅若玄祥賞 小面
(こおもて)
相良 悟 福岡県
大槻文蔵賞 慈童
(じどう)
川上 堯由 愛知県
島熊山能面祭 TOP
大  賞 (2面)

作品名 応募作者 出身地
努力賞
(9面)
小面
(こおもて)
秦 英子 大阪府
増女
(ぞうおんな)
岩武忠典 大分県
痩女
(やせおんな)
古濱伊津子 奈良県

(うば)
落合由紀夫 香川県
小面
(こおもて)
宮崎玉山 京都府
獅子口
(ししくち)
浅野俊樹 愛知県
小面
(こおもて)
荒牧玲子 福岡県
若女
(わかおんな)
牧 玉美 愛知県
小面
(こおもて)
井上欣一 長野県
作品名 応募作者 出身地
豊中市長賞 霊の男
(りょうのおとこ)
立錦祥元 広島県
第10回島熊山能面祭にご応募いただき有難うございました。6月17日の第1次審査会から4次にわたる審査会で、7名の能楽師が厳正な審査を行った結果、別表のとおり決定致しましたのでお知らせ致します。
今回は全国から187面の応募があり、合計28面が入選となりました。
内訳は、梅若玄祥賞・大槻文藏賞各1面、優秀賞6面、新人賞2面、奨励賞8面、努力賞9面でした。今回は優秀作品を桜能「通小町」に使用することもあり、シテ面「痩男」など31面、「小面」31面、「若女」6面、「深井」6面など面種がしたのが特徴でした。審査は『能舞台に使えるか』を基準に選ばれましたが、梅若玄祥先生が使用する面の選択も同時に行われ、表現力や品位など総合的で厳しい審査が行われました。
選外にも彫や彩色が良くたいへん惜しい作品も数多くありました。審査員総評や後日送付致します「能楽師からのコメント」を参考に、今後も良い能面を打たれる事を期待します。なお、8月21日(日)の「能楽師との交流会」では能楽師との面談する機会を設けます。梅若家と大槻家から貴重な能面も公開していただきます。
ぜひご参加下さい。同日受賞者の表彰を行います。受賞者は出席の上お受け取り下さい。
                         島熊山能面祭実行委員会

 


入選作品

交流会ご案内

東京能面展

審査員

入選発表!
交流会のご案内


第10回島熊山能面祭
図録

観世流能楽師 シテ方        泉流能楽師 狂言方

梅若 玄祥先生  大槻 文藏先生   小笠原 匡先生
山本 博通先生   赤松 禎友先生
山崎 正道先生   武富 康之先生
作品名 応募作者 出身地
奨励賞
(8面)
孫次郎
(まごじろう)
後藤浩二 大分県
皺尉
(しわじょう)
山縣 徹 大阪府
大癋見
(おおべしみ)
井口 勝 滋賀県
邯鄲男
(かんたんおとこ)
田中寿男 熊本県
童子
(どうじ)
坪西國廣 福岡県
福の神
(ふくのかみ)
大村真陸郎 千葉県
生成
(なまなり)
鈴木康志 静岡県
逆髪
(さかがみ)
川上堯由 愛知県
作品名 応募作者 出身地
新人賞
(2面)
獅子口
(ししくち)
原田 誠 埼玉県
黒髭
(くろひげ)
野村新太郎 滋賀県
特別賞(1面) 第9回島熊山桜能「通小町」使用予定

作品名 応募作者 出身地
優秀賞
(6面)
痩男
(やせおとこ)
山本悦郎 三重県
老女小町
(ろうじょこまち)
松田龍仁 山口県
大癋見
(おおべしみ)
大賀信義 広島県
獅子口
(ししくち)
川井郁司 兵庫県
賢徳
(けんとく)
大久保和男 長野県
痩男
(やせおとこ)
海老原 彰 鹿児島県